ホーム 時間 結婚式の平均的な時間は? ...

結婚式の平均的な時間は? 〜当日の流れ編〜

41113
0
シェア

午前、午後、夕方の各時間帯に結婚式を開始した場合のメリットとデメリットを紹介してきました。いずれの場合においてもスケジュール管理が重要であることがわかりましたね。結婚式と披露宴、そして二次会などで何を行い、どのくらいの時間がかかるのかという見積もりができていなければ、当日のスケジュールを立てることはできないものです。ここでは、結婚式当日の時間と全体の流れについて紹介していきます。

 

挙式が始まる前の時間と流れは?


まず、結婚式が始まる前の流れですが、新郎新婦は3時間ほど前に式場に入ります。かなり早くから入ることになりますが、このときに2人だけの写真撮影を行ったり、式場内でのリハーサルを行ったりするためです
早くから準備を始めるのは大変かもしれませんが、緊張しやすい人は直前にリハーサルをすることでリラックスできる時間がもてます。
また、早めに式場入りすることで、出席者を迎えるための心の準備をする時間をゆっくりとることができますね。式の規模にもよりますが、だいたい30分前から受付を開始し、出席者に入場してもらうという流れになります。
新婦は衣装の着付けなどがあり難しいかもしれませんが、新郎は余裕があれば、特にお世話になっている人や親しい友人などにあいさつするのが良いです。
この時間帯を使って、両家の親族の顔合わせや集合写真の撮影などを行う場合もあります

 

挙式中の時間と流れは?


挙式中の流れは、教会式や神前式、さらに、人前式で異なりますが所要時間はどれも30分程度です。
教会式は神父か牧師が進行を務め、「賛美歌斉唱」「誓いの言葉」の読み上げのあと、指輪の交換を行います。神前式では神主が進行を務め、祝詞奏上や三三九度の盃などのあと、指輪交換が行われるのが通常の流れです。
人前式では進行は披露宴の司会者が務めることが多く、誓いの言葉の読み上げや指輪の交換のあと、結婚成立の宣言が行われます。
教会式と人前式では新郎新婦の退場後にライスシャワーやブーケトスが行われることが多く、その入退場を含めても所要時間は1時間程度です。
式場のつくりやスペースにもよりますが、教会式と人前式でブーケトスが行われたあと、新郎新婦を囲んでの歓談や記念撮影の時間が設けられるのこともあります。
また、挙式後は参列者に休憩をとってもらい、引き続き披露宴にも出席してもらう人たちの会場への誘導、および披露宴会場で来場者を迎える準備へと進んでいきます。

 

披露宴の時間の目安を参考にして予定を立てよう!


挙式を終えた2人が夫婦となった姿を披露し、親族や友人、恩師などに囲まれて、改めて祝福される場が披露宴です。
ここから参加する招待客もいるため、誕生したばかりの夫婦としてきちんとしたあいさつも必要ですが、総じて和やかな雰囲気で行われます。
披露宴の平均的な所要時間は約2時間30分くらいです。生涯の晴れ舞台だからと欲張っていろいろ盛り込み過ぎると、時間が足りなくなる恐れもあります。
限られた時間の中でスムーズにバランスよく楽しいひとときにするための参考に、披露宴の大まかな流れと時間配分について紹介します。

 

披露宴の前半にかかる平均的な時間は?


一般的に披露宴は招待客が全員着席したあと、新郎新婦の入場から始まります。入場に要する時間は会場の広さにもよりますが5分程度です
新郎新婦が着席後、司会者もしくは仲人によって2人のプロフィール紹介が行われますが、ここも5分くらいの時間を使います。続いて、新郎側、新婦側の順に主賓が祝辞を述べる時間で、主賓との間柄にもよりますが所要時間は10分程度です。
主賓が登場した際には新郎新婦は起立し、促されてから着席するようにします。主賓からの祝辞を受けたあとは、来賓の代表が音頭をとっての乾杯の時間で、通常、全員が起立して行いますが、所要時間は来賓のあいさつを含めて約5分ほどです。
そのあと、前半のハイライトともいうべきウェディングケーキ入刀が10分ほどかけて行われます。新郎新婦が2人でケーキに入刀するのですが、このとき、切った最初の一切れをお互いに食べさせ合う演出が入る場合も増えています。
夫婦最初の共同作業が終わったあとは、食事と歓談の時間となります。来場者数にもよりますが、ここまでで45分ほどかけ、披露宴の前半は終了です。

 

披露宴後半にかかる時間の目安は?


披露宴の後半は、来賓や友人から祝辞を受ける時間から始まります。新郎側と新婦側から交互に話してもらい、1人あたり3~5分程度におさめてもらうようにあらかじめお願いしておくのが良いです
何人に話してもらうかにもよりますが、所要時間は10分ほどになります。祝辞のあとは新郎新婦のお色直しの時間です。一般的には新婦、少し間をおいて新郎が退場します。
お色直しに使う時間は30分程度です。主役の2人が中座している時間帯を使って、2人のなれそめなどを紹介した映像が流されることもあります。
お色直しを終えた新郎新婦が再入場する際、同時に行われるのが2人で来場者のテーブルをまわり、あいさつをしながらのキャンドルサービスです。
このとき、各テーブルに出席者と新郎新婦が記念撮影を行います。所要時間は来場者の数にもよりますが、10~20分ほどです。
主役の2人が再入場後、来場者による余興の時間となります。新郎側、新婦側から1組ずつ歌や手品などが披露されることが多く、出し物次第ですが所要時間は20分程度です。
にぎやかな余興のあとは、祝電の紹介時間となります。円滑に進行するためにも紹介する祝電は、披露宴が始まる前に選んでおくのが良いですね。
ここで使う時間は約5分ほどです。ここまで1時間15分ほどを使い、披露宴後半の終了となります。

 

クライマックスの終盤!時間はどれくらい?


披露宴のクライマックスは両親に宛てた感謝の手紙の朗読から始まります。新婦が書いた手紙を読むのが通例で、このとき両親のところに移動して記念品や花束などを渡すのですが、これを含めて所要時間は10分程度です。
続いて、両家を代表するかたちで新郎の父から出席者へ謝辞を述べる時間となります。ただし、新郎や新郎新婦がそろって述べる場合も増えていますので、最後まで進行を円滑にするために事前に担当者を決めておくのが良いです。
謝辞には5分ほど使います。 そのあと、司会者によって披露宴のお開きが告げられ、5分程度を使って新郎新婦が退場する時間です。退場した新郎新婦と共に両家の親が並びます。会場の出口で来場者を見送り、披露宴は終了です。
来場者数によって異なりますが、クライマックスの所要時間は30分ほどです