ホーム 結婚に向けての準備 家族婚って?少人数でアット...

家族婚って?少人数でアットホームな結婚式ができるのが魅力

4586
0
シェア

近年、結婚式にはさまざまな形式があり、状況に合わせて最適なものを選ぶことができます。そのなかでも、家族婚は家族や親族だけで挙げるスタイルとなっています。実際に挙式や披露宴を家族婚で行う人は増えており、注目されている形式です。少人数でアットホームな結婚式ができるのが魅力といえます。従来の結婚式とは異なる雰囲気の挙式となるでしょう。そんな家族婚について、どんな特徴のある結婚式なのか、どのようなメリットがあるのか紹介します。

 

家族婚とはどんな結婚式のこと?


結婚式といえば、大人数のゲストを招き、大きな会場で盛大に披露宴を行うというイメージが一般的でしょう。しかし、近年は小規模な結婚式である家族婚が増えており、注目されています。
家族婚とは、家族や親族だけを招いて行う少人数の結婚式のことです。場合によっては、本当に仲の良い親友を招くというケースもあります。
基本的には身内のみを招き、人数は30人以下で行われることが多くなっています。一般的な結婚式ではゲストが30人を大きく超えることが多いのですが、家族婚では10名未満で式が行われるケースもあるのです。
パターンとして、挙式と披露宴を行う場合と、挙式と食事会をするケースがあります。
家族婚の場合は、アットホームな雰囲気が重視される傾向にあります。ゲストが少ないため大きな会場を利用する必要はなく、さまざまな場所を選ぶことができます。
結婚式場ではなくゲストハウスやレストランなどが会場として選ばれることもあります。また、ゲストの宿泊のことを考慮して、ホテルで挙式から披露宴まで実施するケースもあります。
あるいは、料亭で挙式をして食事会をするというパターンもあります。ゲストは親しい人達ばかりのため、比較的自由な演出ができます。
一般的な結婚式のようにプログラムや演出に力を入れるのではなく、ゲストと接する時間を優先して、和やかな雰囲気の中で式を行うのが一般的です。
独自の演出としては、たとえば、ゲストの人数が少ないため、一人ひとりから直接メッセージをいただくようなことができます。それぞれのゲストと接する時間を長く確保できるため、ゲストにとって満足度の高い式となるでしょう。
家族婚には決まった定義があるわけではなく、親しい人と少人数で行う結婚式はすべて家族婚に含めて考えられます。

 

家族婚をあえて選ぶメリットとは


さまざまな結婚式のスタイルがある中で、あえて家族婚を選ぶのにはメリットがあります。少人数の結婚式だからこそ多くのメリットがあり、家族婚を選ぶ人は増えているのです。具体的にどのようなメリットが家族婚にあるのか紹介します。

 

アットホームな結婚式ができる


家族婚は、一般的なスタイルの結婚式よりもアットホームな雰囲気の中で挙式ができます。基本的にゲストは全員身内であり、本当に来てほしい人だけを招待できるのです。
普通の結婚式では、日常生活や職場で付き合いのある人には、たとえ相手とそれほど親しくなくても招待状を送るケースがあります。招待されたほうも、結婚式の参列に乗り気でなかったとしても、付き合いがあるため仕方なく参列するケースがあるのです。
そうなると、義理で招待して、義理で参列する人がゲストに含まれることになります。これではお互いに気を使ってしまい、結婚式を本当に楽しむことができないかもしれません。
最初から家族婚ということにすれば、付き合いのある人を招待しなくても失礼だとは思われないでしょう。
家族婚では、新郎新婦の結婚を心から祝いたいという人だけを招待できます。その結果、緊張したり気を使ったりすることなく、リラックスできる式が実現するのです。
普通の結婚式では、新郎新婦のやるべきことがたくさんあり、ゲストの人達と落ち着いて話をする時はが限られてしまいます。
一方、家族婚であればゲストの人数が少ないため、ゲスト一人ひとりとじっくりと話をする時間が十分にあります。
少人数のゲストと近い距離で式が進められるため、新郎新婦は緊張することがなく、気軽な気持ちで結婚式に臨めるでしょう。
また、ゲストにとっても、気負うことなく出席できるため、結婚式に良い印象を持ちやすくなります。
普通の結婚式では、大部分のゲストは常に座った状態であり、式に積極的に参加することはありません。しかし、家族婚であれば、細やかな演出が可能であり、ゲストも積極的に楽しめる工夫を凝らせます。
たとえば、新郎新婦がゲストそれぞれにプレゼントを渡すという演出も可能です。ほかにも、ムービーにすべてのゲストの写真を使う、各テーブルに新郎新婦の席を設ける、ゲスト全員にスピーチしてもらうといった演出も考えられるでしょう。
あらかじめすべてのゲストに結婚式の演出について了解をもらうことも簡単にできます。自分たちにしかできないオリジナルの結婚式を実現できるでしょう。

 

結婚式準備に関する負担が少ない


一般的な結婚式は準備期間として半年以上かかることも珍しくありません。付き合いのある人達すべてに招待状を送り、実際に参列する人達の好みに合わせた料理を準備し、お礼のための引出物の準備も必要です。
ゲストの人数が多いと、それぞれに配慮した結婚式を考える必要があります。会場の手配に苦労することも多く、遠方から来られるゲストもいるため、アクセスや宿泊などについても考慮しなければいけません。
このように結婚式の準備の際には、新郎新婦に大きな負担がかかるのですが、家族婚はその負担を軽減できます。
ゲストの人数が少ないため、手配しなければいけないことは少なくなるのです。結婚式や披露宴の準備が楽であり、準備期間は2~3カ月あれば十分でしょう。
結婚式の準備に関する負担が少なくなり余裕ができるため、結婚式の演出やおもてなしに気を配りやすくなります。
たとえば、プレゼント選びの際には、ゲストそれぞれに異なったものを準備することもできるのです。通常の結婚式では、引出物は決まりきったものが多く、中身も同じです。
家族婚の場合は、形式にこだわる必要がないため、それぞれが喜んでくれるプレゼントを選びやすいでしょう。ゲストが喜んでくれる姿をイメージして、心のこもったおもてなしを工夫できるのが家族婚の良さです。
家族婚では、結婚をしたいと決めてからすぐに式をあげることができます。ゲストが少ないため、それぞれの日程を調整することも比較的簡単にできるでしょう。
一般的には、せっかく結婚したいと思っても、実際に式をあげるのが1年後というケースも少なくありません。家族婚ではスムーズに準備を進めることができ、結婚への熱が冷めないうちに式を迎えられます。
また、一般的な結婚式では挙式のための準備の負担のせいで、挙式後に燃え尽き症候群のようになるケースも見られます。家族婚ではそのようなケースが少ないため、挙式後の生活も良い状態でスタートが切れるでしょう。

 

小規模だから費用を抑えられる


一般的な結婚式にかかる費用は100万円を超えるケースが多く、300万円近くにまで達することもあります。
そのため、結婚式のために貯金をする必要があり、親からお金を借りて挙式する人もいるのです。このような経済的な負担をかけて結婚式をしたくないと考える人は多いでしょう。
結婚した後の生活のことを考えると、できるだけ予算を抑えたいものです。こうした面でも、家族婚は小規模で費用を抑えることができるため、メリットがあります。
家族婚であれば、リーズナブルな価格プランが多いため、費用を抑えて少ない予算で挙式ができるのです。内容や招待人数にもよるのですが、食事費用や会場費用を含めても40万円前後に抑えることができます。
家族婚では挙式のみだと10万円以下でできるケースも珍しくありません。それに加えて会食や披露宴、オプションをつけると料金が上がるのですが、それでも一般的な結婚式よりリーズナブルです。
費用を抑えられるのはゲストが少ないためであり、会場は小さくて済み、食事やプレゼントなどの量も少なくできます。
もし、会食や披露宴を行うならば、1人あたり1万5千円前後かかるのですが、家族婚ならばゲストが10名程度のケースもあり、高額な費用がかかりません。家族婚の会場として選ばれるのは、ホテルやレストランなどが多くなっています。
演出にこだわるならば、専門式場を利用すると良いでしょう。家族婚では、そのほかの費用を抑えられるため、演出に力を入れたとしても負担は少なくなります。
40万円程度の費用であれば、特別に貯金をしなくても用意できる人は多いでしょう。結婚式後の生活にもあまり影響を与えることはありません。お金の心配をせずに気軽に挙式の準備を進められるのが家族婚のメリットです。

 

家族婚にはデメリットもあるので注意


実は家族婚にもデメリットはあり、その1つは、もらえるご祝儀が少ないために自己負担の割合が増える可能性がある点です。ゲストの人数が少なくなるため、どうしてもご祝儀の総額が少なくなりやすいでしょう。
確かに一般的な結婚式は費用が高くなりやすいのですが、ご祝儀によって負担を軽減できます。家族婚では、10名程度で式を行うケースも多いため、ご祝儀のみではすべての費用をまかなえないかもしれません。
また、家族婚の会場を探す際には、対応してないところが多いため、場所を選ぶのに苦労することがあります。
たとえば、結婚式場の場合は、利用可能な最低の人数が決められていることが多くなっています。また、少人数の結婚式を広い会場で行うと寂しい雰囲気になりやすいでしょう。
また、少人数で開催するため、どうしても盛り上がりに欠けてしまうこともあるでしょう。たとえば、ゲストとの食事や会話を中心とした挙式が考えられるのですが、間が持たないこともあるかもしれません。
この場合は、定番の演出をあえて入れてみる、スクリーンを用いて映像の演出を使う、余興のためのゲストを招く、プロに演出をお願いするなどの工夫があります。
あるいは、司会を立てておいて、上手く場の雰囲気を盛り上げてもらうことも可能です。通常の結婚式の形式とは異なる点に気を配る必要があるため、注意しましょう。

 

家族婚でも友人にも祝ってほしい場合は?


家族婚は基本的に家族や親族のみを招くものであり、人によっては本当に仲の良い友人を招待することもありますが、友人や職場の人は招待しないのが一般的です。
しかし、自分たちの結婚を友人や職場の人にも祝ってほしい場合には、挙式や披露宴の後や後日に1.5次会やお披露目パーティーを開くという方法もあります。
この場合は、家族婚とは別のイベントであると考えることができ、よりカジュアルな雰囲気で行なえるのです。会費制にすることによって、ゲストの負担を少なくできます。
結婚式のご祝儀が余っていれば、そちらを1.5次会の予算にできるでしょう。たとえば、親族のみで海外で挙式を計画している人の場合などに、1.5次会やお披露目パーティーは特におすすめになります。
1.5次会では、人前式をするというケースがあり、友人や職場の人達を前にしてあらためて結婚を宣誓します。そこで指輪の交換やキャンドルリレーなどの演出をすることが可能です。
ビュッフェスタイルでパーティーをすれば、リラックスすることができます。ケーキ入刀やファーストバイト、ブーケプルズなどの演出を最初に終わらせてしまえば、あとはゆったりと歓談する時間にできるのです。
途中で挙式の様子を撮影したビデオを流す、プレゼントの抽選会を行うなどの演出も考えられます。実際の結婚式よりも手作り感のあるイベントとなり、新郎新婦のやりたいことを実現できるのです。
家族婚の前にお披露目パーティーを大規模に行うという方法もあります。大人数の入れるレストランを貸し切って、立食パーティーの形式で行う方法があるのです。
そこでは、新郎新婦の入場やウェルカムスピーチ、来賓からの祝辞、乾杯といった形式通りのことを行い、最後のほうでは友人や職場の人からの余興の時間を確保します。
そうすれば、最終的には大盛り上がりのパーティーとなり、皆さんで新郎新婦の結婚を盛大に祝えるのです。
ただし、会社の人を招く場合は、あまりにもカジュアルになりすぎないように注意しましょう。1.5次会やお披露目パーティーとしてのけじめをつけることも大切です。