ホーム 結婚 アンケート結果 先輩カップルの結婚資金を大...

先輩カップルの結婚資金を大調査!いつから&どれくらい貯蓄した?

986
0
シェア


大切な人と永遠の愛を誓う結婚式。幸せになるための第一歩を踏み出す特別な日だからこそ、ゲスト全員の心に残る素敵な結婚式を叶えたいですよね。しかし、結婚式には多額の費用がかかるため、「結婚資金はどれくらい必要なのか」「結婚までにいくら貯蓄しておけばいいのか」など、お金に関する悩みを抱えているカップルも多いのではないでしょうか。

この記事では、先輩カップルが貯めた結婚資金について徹底調査! 結婚式に向けて貯蓄したい人はぜひ参考にしてください。

 

「結婚」は大きなお金が動くライフイベント


結婚は新たな生活のスタート地点。婚約指輪、結婚式、新婚旅行、新生活の準備など、さまざまな場面で大きなお金が動きます。さらに、結婚後は出産やマイホーム購入といったライフイベントも控えているので、将来を見据えた資金計画が大切です。

ふたりで結婚資金を貯めることができれば、結婚への意識や絆も深まるはず。幸せな結婚生活を送るために、結婚資金の目標額を話し合っておくとよいでしょう。

 

結婚式までにどれくらい貯蓄している?先輩カップルの貯金額を公開!


結婚には多額のお金がかかるといわれており、「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、結婚費用(結納・婚約~新婚旅行にまつわる金額)の全国平均は415.7万円。これらに新生活の初期費用が上乗せされるため、結婚前からお金について考える必要があります。

そこで、「楽婚の花嫁サロン」は全国の20代~60代以上の男女200名を対象に、「結婚資金の貯蓄」に関するアンケート調査を実施。貯蓄を始めたタイミングや先輩カップルの貯蓄額などをご紹介いたします。

※アンケート調査対象:年齢・性別の内訳は以下の通りです。

 

結婚式までの貯蓄額は「101万~200万」が最多


結婚式前の貯蓄額をたずねたところ、最も多かったのが「101万円~200万円」で37%でした。次いで「~100万円」30%、「201万円~300万円」17%、「301万円~400万円」9%と続きます。結婚費用の総額は平均415.7万円といわれていますが、実際に400万円以上貯蓄している人はわずか7%であることが明らかになりました。

 

3人に1人が「結婚資金の貯蓄は結婚を意識し始めてから」と回答


次に、結婚資金の貯蓄を始めたタイミングをたずねたところ、「結婚を意識し始めてから」30.5%、「いつか必要になると思い、結婚を意識する前から」29.5%、「たまたましていた貯蓄を、結婚資金にした」26.5%、「結婚が決まってから」13%、「その他」という結果でした。

「結婚資金は結婚前の貯蓄がベースになる」と考え、早いうちから結婚資金を貯めている人が多いようです。一方、「結婚が決まってから貯蓄を始めた」と回答した人も1割程度存在しています。ふたりの目標額や貯金に対する考えを擦り合わせておくと、お金に関する衝突を回避できそうです。

 

結婚資金の貯蓄を始めたタイミング(一部抜粋)

 
・結婚が決まってからでは遅いと思ったから。(40代/男性/自営業/結婚を意識し始めてから)

・結婚式はお金にこだわらずにしたいと思っていたから。(30代/男性/会社員・団体職員/結婚を意識する前から)

・付き合ってた頃から、結婚式を挙げたいと思っていたから。(30代/男性/自営業/結婚を意識し始めてから)

・貯金がなかったので、早めに貯めておきたいと思ったから。(30代/女性/会社員・団体職員/結婚を意識し始めてから)

・親からの援助があったのでそこまで貯めなくてよかった。(30代/男性/会社員・団体職員/結婚が決まってから)

・プロポーズが断られる可能性を考えたため、結婚が決まってから結婚資金を貯蓄し始めました。(30代/男性/会社員・団体職員/結婚が決まってから)

・今の主人と結婚を前提に付き合い始めたのでいずれ式を挙げると思い貯金を始めた。(40代/女性/無職/結婚を意識し始めてから)

・結婚をするかしないかはわからなかったが、いざするとなったときにお金を理由にあきらめたくはないと思ったから。(40代/女性/会社員・団体職員/その他)

・自分が結婚するとも思っていなかったので、日頃の貯蓄から出しました。(30代/女性/自営業/たまたましていた貯蓄)

・結婚資金だけではなく、突発的な費用も日頃から考えていたからです。(40代/男性/会社員・団体職員/結婚を意識する前から)

 

結婚資金が足りなかった人は約3割


「自分とパートナーの貯蓄で足りた」49.5%、「自分だけの貯蓄で足りた」10%、「パートナーだけの貯蓄で足りた」3%を合わせて約6割が結婚資金で結婚式を挙げていたことが判明しました。

一方、「結婚資金の貯蓄では足りなかった」と回答した人は全体の約3割。結婚資金の不足分を補うために、親・親族からの支援やブライダルローンなどを活用していたようです。

少ない資金で理想の結婚式を叶えたいカップルは、「楽婚」を選択肢のひとつに加えてみるのもよいでしょう。結婚式後の当日払いが可能なので、結婚式費用をご祝儀でまかなうことができます。全国270以上ある多彩な結婚式場のなかから、ふたりにぴったり合った式場を見つけてみてはいかがでしょうか。

オリコン格安ウェディング顧客満足度総合1位! 「楽婚」とは? How about Rakukon Wedding>>

 

結婚資金の活用イメージ、1位は「結婚式、新婚旅行、新生活」


「結婚資金」は何に使うものかたずねたところ、「結婚式、新婚旅行、新生活」が最も多く21%という結果に。結婚式前後の費用を含む「結婚式、結納、新婚旅行、新生活」と回答した人は15.5%にとどまりました。

結婚資金には、結婚式費用、新婚旅行、新生活準備のほか、結婚式前におこなわれる結納や婚約指輪の費用も含まれるため、まとまったお金を準備する必要があります。結婚資金の内訳を把握し、目標額をしっかり決めることで、計画的に貯蓄を始められますよ。

 

理想の結婚式を叶えるために、ふたりで協力し合って結婚資金を貯蓄しよう!


今回実施したアンケートによると、約4割の人が結婚資金として100~200万前後を貯蓄していたことが明らかになりました。また、「結婚を意識し始めてから」30.5%、「いつか必要になると思い、結婚を意識する前から」29.5%、「たまたましていた貯蓄を、結婚資金にした」26.5%を合わせて86.5%の人が結婚が決まる前から貯蓄をしていたこともわかりました。

しかし、結婚資金だけでは足りず、親からの支援やブライダルローンで補った人が一定数存在しており、結婚資金を貯めるにはふたりで目標額を決めることが重要であると考えられます。

結婚資金はできるだけ貯蓄しておくのが理想ですが、「手持ちのお金が足りない」「低予算で結婚式を挙げたい」といった場合は、ご祝儀で結婚式が叶う「楽婚」がおすすめ。ご祝儀で結婚式費用を支払えるので、自己資金0円でふたりらしい結婚式を挙げることも可能です。

「結婚式にお金がかかりすぎて新婚生活が苦しい」なんて事態に陥らないよう、貯蓄と平行して格安結婚サービスの情報収集もおこなってくださいね。