ホーム 結婚とお金 お金がなくても結婚式はでき...

お金がなくても結婚式はできる?貯金ゼロでも結婚式を叶える方法

49
0
シェア


「貯金がない」という理由で結婚式を諦めていませんか? 実は、貯金がゼロでも自己負担を減らすことで、結婚式を叶えることができます。

そこで今回は、お金がなくても結婚式を挙げる方法を解説します。自己負担ゼロで結婚式を挙げた先輩カップルの実例も紹介するので、結婚式の費用に不安を抱えている方はぜひ参考にしてください。

 

貯金ゼロ! お金がなくても結婚式をしたい


現時点で貯金がゼロの方も、ポイントを押さえた式場やプラン選びをすることで、お金の負担を抑えることができます。ここでは、お金がなくても結婚式を挙げるには何を意識すれば良いのかご紹介します。

 

後払いができる式場を選ぶ

式場選びで大切なのが、結婚式の費用を後払いできるかという点です。後払いでは、支払いのタイミングが結婚式が終わった後になるため、ゲストからいただいたご祝儀を結婚式の費用として使うことができます。

また前払いの場合も、クレジットカード決済をすれば、実質後払いが可能です。口座からお金が引き落とされるまでにご祝儀を入金しておくことで、自己負担を抑えた支払いができます。

ただし、支払いの方法やタイミングは、式場によって異なります。式場を検討する段階で、後払いやクレジットカード決済ができるか確認しましょう。

 

小規模な結婚式にする

一般的に結婚式は、規模が大きくなるほど必要なお金も増える傾向があります。そのため、家族や親族だけのような少人数の結婚式にすることで、全体的な費用を抑えることにつながります。

ただし、少人数の結婚式はゲストが少ない分、ご祝儀の総額も減ってしまいます。プランによっては自己負担が増える可能性もあるので、慎重に検討しましょう。

また、挙式のみの結婚式やフォトウェディングも、費用負担が少ない結婚式のスタイルです。予算を考慮しつつ、自分たちにあった結婚式の形を選ぶと良いでしょう。

 

費用負担が少ないプランを選択

結婚式場によっては、需要の少ない日取りには、通常よりもお得なプランを用意していることがあります。少しでもお得なプランを利用することで、費用負担を減らすことができます。

また、結婚式で使用するアイテムは、手作りをしたり、外部に依頼したりするのも費用負担を抑えるコツです。ただし、式場によっては持ち込み料が発生する場合もあるので、注意しましょう。

とはいえ、費用を減らすことばかり意識しすぎると、結婚式の質やゲストの満足度に影響を及ぼしかねません。ポイントを押さえつつ、節約していきましょう。

 

自己負担ゼロも! 先輩カップルの見積もり実例


先輩カップルのなかには、自己負担額ゼロで結婚式を挙げたカップルもいます。全国各地で格安結婚式を提供している「楽婚」でも、多くのカップルがご祝儀以内の費用で結婚式を実現してきました。

そこで今回は、楽婚で実際に結婚式を挙げたカップルの見積もり実例から、自己負担額ゼロのケースをいくつかピックアップしてご紹介します。

楽婚を利用した先輩カップルの見積もり実例はこちら>>

 

61名参加のホテルウェディング

まずは、61名が参加したホテルウェディングの実例をご紹介します。2017年9月に浦安ブライトンホテル東京ベイで行われた結婚式では、オプションとして衣裳や装花のグレードアップ、カラードレスのお色直し、写真データの全納品などを追加しています。

最終見積もりは1,912,920円ですが、ご祝儀を3,000,000円いただいたため、自己負担額はゼロ。最終的に、1,087,080円の黒字で結婚式を挙げることができています。

詳細はこちら>>

 

102名参加のゲストハウスウェディング

続いては、2017年3月に、アートグレイス ウエディングコースト(新浦安)で結婚式を挙げた実例です。102名が参加したゲストハウスウェディングでは、オプションとしてチャペルキリスト挙式、お色直しのカラードレス、会場装花&ブーケのグレードアップなどを追加しています。

最終見積もりが3,340,960円で、ご祝儀額は3,480,000円です。こちらの実例では、自己負担がないだけでなく、139,040円が手元に残っています。

詳細はこちら>>

 

30名参加のレストランウェディング

最後は、2020年3月に行われた少人数のレストランウェディングの実例です。大阪・梅田にあるレストラン、クロノス(CHRONUS)で行われた結婚式で、30名が参加しました。

オプションとしてチャペルキリスト式とお色直しのカラードレスを追加した結果、最終見積もりは970,200円ご祝儀の総額は1,200,000円となっており、229,800円のプラスとなっています。

詳細はこちら>>

 

貯金ゼロでも結婚式を諦めないで!


費用負担を理由に結婚式を諦めるカップルは決して少なくありません。しかし、しっかりと準備をすれば貯金ゼロでも結婚式を叶えることができます

さらに、貯蓄をしたり、両親からの援助が期待できたりするようであれば、結婚式に使えるお金は増えることになります。費用面に不安を抱えるカップルは、ぜひ今回の記事を参考に結婚式の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 
楽婚ならご祝儀による後払いに対応。結婚式の費用負担の軽減が可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。