ホーム ご祝儀(新郎新婦) ご祝儀袋にお金が入っていな...

ご祝儀袋にお金が入っていない!ゲストに言うべき?対処法は?

2416
0
シェア


結婚式の際、ゲストが祝福の気持ちを表すために包む「ご祝儀」。挙式料や会場装飾、食事、衣装代など、結婚式費用がかさむふたりにとって「ご祝儀」はありがたいものではないでしょうか。

しかし、いただいたご祝儀を確認していると「中身が空っぽだった」というトラブルに遭うこともあるそうです。そこで今回は、中身が入っていないご祝儀をいただいた場合の対処法をご紹介いたします。

 

ありがたくいただいたご祝儀袋が空っぽ!中身が入っていない場合はどうする?


結婚式ではたくさんのご祝儀が集まります。そのため、中身が入っていないご祝儀に遭遇してしまうケースは意外に多いのだそう。ゲスト側のアクシデントではありますが、お祝いの場で発生したご祝儀トラブルはできる限り穏便に済ませたいですよね。

とはいえ、すっきりしない気持ちを抱えていると、素敵な結婚式の思い出が台無しになってしまうかもしれません。また、相手との関係を気にするあまり、自分が疲れてしまう可能性もあります。ご祝儀袋に中身が入っていなかった際、どのように対処すればいいのか見ていきましょう。

 

うっかりミスでご祝儀を入れ忘れているかも?

結婚式に招待したゲストが快く出席してくれるということは、お互いにとって大切な人である証。ほとんどのケースが相手側のうっかりミスであり、悪意があるものではないと考えられます。

滅多に使わない筆ペンで文字を書いたり、贈る金額に見合ったご祝儀袋を選んだりするなど、ご祝儀にはさまざまなマナーがあります。新郎新婦に失礼のないよう、細かな点にも配慮しながら準備をおこなったものの、肝心なお金を入れ忘れてしまったのかもしれません。「新札が手元にないから後で入れよう」「出かけるついでに金融機関で新札を入手しよう」など、新札の準備を後回しにすることも、ご祝儀の入れ忘れを引き起こしやすくなると考えられます。

 

空っぽのご祝儀袋を見つけたら落ち着いて行動するのがベスト

新郎新婦の門出を祝う結婚式でいただくご祝儀は、贈る側にも受け取る側にも特別なもの。ご祝儀の開封作業をおこなっている途中で中身が空っぽのご祝儀を見つけたら、頭が真っ白になる人がいても不思議ではありません。入っているはずのご祝儀が入っていないのですから、心中穏やかではいられないでしょう。

しかし、ご祝儀を渡したつもりでいる相手に中身が入っていなかったことを伝えるのは至難の業。相手側が「入れたはずなのに入っていないと言われた」といった感じで受け止めてしまったら、ふたりの関係に溝が生まれることになるかもしれません。

ご祝儀袋の中身が空だったときは、本当にご祝儀が入っていなかったのか確認しましょう。開封作業の途中で自分の周りや足元に落ちてしまったかもしれませんし、パートナーが先にご祝儀を開封していた可能性も考えられます。一度冷静になって、自分の行動を振り返ってみると良いでしょう。

 

ご祝儀袋にお金が入っていなかった際の対処法


前述したように、ご祝儀袋の中身が入っていないことに気付いた際は、慌てたり取り乱したりせずに行動することが大切です。ここでは、ご祝儀が入っていなかった際の対処法をご紹介します。

 

相手側に伝えず黙っておく

ご祝儀は、祝福の気持ちを込めて贈るお祝い金です。明確な金額が定められているわけではなく、法的な支払い義務もありません。

ご祝儀が空だったとしても、新郎新婦を祝福するためにわざわざ足を運んでくれたことは事実。空のご祝儀に対して不満を持ち続けていると、素敵な結婚式の思い出が嫌な気持ちでいっぱいになってしまいます。ご祝儀のことは胸にしまっておき、「忙しいなか結婚式に出席してくれてありがとう」といった気持ちに切り替えてみると良いでしょう。

 

ご祝儀の中身について聞いてみる

「ご祝儀トラブルを水に流せない」「心のモヤモヤを解消したい」といった場合は、自分の気持ちを優先してもかまいません。結婚式にきてくれたことへの感謝を伝えたうえで、いただいたご祝儀の中身が空だったことを伝えましょう。言葉選びを間違えると、こちらのメッセージが正しく伝わらない可能性があるので、言葉選びは慎重におこなうようにしてください。

相手側が入れ忘れていたことを認めてくれたら円満解決です。もし「ご祝儀はきちんと包んで渡したよ」と言われたら、それ以上の追求は避けましょう。今後のお付き合いも考慮し、感情だけで追求しないよう気をつけてくださいね。

 

意外に多い!?先輩カップルが体験したご祝儀トラブルエピソード


空のご祝儀を受け取った先輩カップルは実際どれくらいいるのでしょうか。楽婚花嫁サロンの「結婚式のご祝儀」に関するアンケートで集めた「ご祝儀トラブル」を一部ご紹介します。

ご祝儀の入れ忘れは意外に多く、言い出せずに泣き寝入りした人もいる模様。結婚式をおこなう際は、よくあるトラブルのひとつとして「ご祝儀の入れ忘れ」を頭に入れておきましょう。

関連記事:結婚式のご祝儀は多かった?少なかった?先輩カップルに大調査!

 
・ご祝儀がはいっていなかった。(20代/女性/その他)

・中身を入れ忘れたものがあった。(40代/男性/会社員・団体職員)

・親戚の中にご祝儀袋だけで中身の入っていない人がいた。(50代/女性/その他)

・ご祝儀袋にお金が入ってなかった(親戚5人家族の招待分)。(40代/女性その他)

・1人だけお金が入っていなかったが、言えなかった。(30代/男性/会社員・団体職員)

・ご祝儀を入れ忘れた親戚が、後から持ってきてくれました。(50代/女性/無職)

・友人のご祝儀袋にお金が入っておらず、思い切って確認の連絡をしたところ封筒から入れ替えるのを忘れておりゴミとして捨ててしまうところだった。(40代/男性/会社員・団体職員)

・新郎側の友人のご祝儀袋にご祝儀が入っていませんでした。忘れてしまったとのことで、後日いただきました。(30代/女性/その他)

・入れ忘れていたのか、のし袋のみで中身が入ってない人がいた。会社の先輩からだったので、本人に直接言うことはできず、結局泣き寝入りした。(40代/女性/会社員・団体職員)

・知人がご祝儀袋の中にお金を入れ忘れて、空のものをくれました。こちらからは何も言わなかったですが、相手が気づいて、後日ご祝儀とお詫びの品をいただきました。(40代/女性/無職)

 

ご祝儀の中身にとらわれず、穏やかにいられる選択をしよう


新郎新婦側がきちんとしたご祝儀の管理をおこなっていた場合、中身が入っていないご祝儀を見つけて心がざわざわするかもしれません。「ご祝儀を入れ忘れたかどうかはっきりさせたいけれど、お金に関するトラブルはできるだけ避けたい」と考える人も多いでしょう。

新婚生活はスタートが肝心です。心の平穏を保つためにも、ご祝儀の中身だけにとらわれないようにしてくださいね。