男性から女性へ、結婚を申し込む際に贈る「婚約指輪(エンゲージリング)」。プロポーズ後に、ふたりで選んで購入するケースもあることでしょう。そんな婚約指輪ですが、お返しは必要なのか気になるところではないでしょうか。
そこで今回は婚約指輪のお返しについて、選ぶ品物や相場などをご紹介いたします。婚約指輪のお返しに悩んでいる方は、ぜひご参考ください。
婚約指輪のお返しとは?相場やタイミングなどもチェック
婚約指輪のお返しとは、指輪を含む「結納品」をもらったお礼として贈るというのが一般的なイメージではないでしょうか。こうした点から「結納返し」と混同されることもありますが、厳密には婚約指輪のお返しは結納返しの品物とは異なります。
また婚約指輪のお返しと混同されやすいものとして、「結婚指輪」があります。結婚指輪の場合はふたりで購入するのが一般的のため、お返しは必要ありません。
それでは、婚約指輪のお返しについて相場やタイミングなどを見ていきましょう。
婚約指輪のお返し、相場は一体どれくらい?
一般的に婚約指輪のお返しは、「半返し」が相場といわれています。半返しとはその言葉の通り、もらった金額の半額程度をお返しすることです。ただ、これも個人の価値観や住んでいる地域によって変わってくることがあります。
具体的なお返しの金額としては、10~20万円程度が多いようです。婚約指輪の平均金額が約38万円といわれていますので、その半額程度と考えると妥当な金額ではないでしょうか。
一般的には人それぞれの価値観はもちろん、住んでいる地域の風習などによっても違いがあります。そのため、婚約指輪のお返しについて考える場合は、一度ご両親や、パートナーのご家族と相談すると良いでしょう。
ただ、個人の経済状況などによってもお返しに使える金額が変わってきます。お返しについては相手としっかり話し合い、決して自分にとって無理のない範囲内で選ぶと良いでしょう。婚約指輪をくれたパートナーへの、感謝の気持ちを大切にしたいですね。
関連記事:給料3カ月分は古い!婚約指輪の相場と指輪に込められた意味
婚約指輪のお返しを渡すタイミングはいつ?
婚約指輪のお返しは、いつ渡すべきでしょうか。基本的には婚約指輪をもらったら、なるべく早く返すことがマナーとなります。結婚式の前に結納や両家の顔合わせの食事会などを開催する場合は、そうした場での婚約指輪披露後にお返しを渡すと良いでしょう。
結納や顔合わせ食事会をしないケースにおいては、結婚式が始まるまでの早いタイミングでお返しをするようにします。つまり、結納のような改まった場がないときは、自分でタイミングをみてお返しをするのが良いでしょう。結婚式が間近に迫るとお互いに時間的な余裕もなくなってくるため、早いタイミングでお返しすることを意識しましょう。
婚約指輪のお返し、贈るものは何がおすすめ?
婚約指輪のお返しに何を贈れば良いか、迷う方も多いのではないでしょうか。選ぶ方法としてはいくつかありますが、基本的には日常で使ってもらえるもの、喜んでもらえそうなものが良いでしょう。最初から好みが分かっているなら、その中でお返しに相応しいものを選んでも良いですね。
もし好みが分からないなら、パートナーに直接確認してみるのも良いですし、さらに視野を広げて、世の中の人がどんなものを婚約指輪のお返しに選んでいるかを知ることもおすすめです。世の中で人気のあるものは、パートナーも興味がある可能性が高いでしょう。
ここからは、婚約指輪のお返しとして人気のある品物をいくつかご紹介します。婚約指輪のお返しで迷うときは、ぜひご参考ください。
【婚約指輪のお返しに】毎日使えるビジネスアイテム「腕時計」
腕時計は婚約指輪のお返しとして定番でありながら、人気のある商品です。変わらない人気の秘密は、ビジネスでもプライベートでも実用性があり、とても便利だから。実際に腕時計をお返しとして贈るケースはとても多く、一般的なお返し相場の金額で、ブランド物の腕時計を買えることも大きなポイントです。
男性が身に着ける腕時計は実用性以外に、ステータスシンボルとして考える人も多く、ブランド物の腕時計は代表的なアイテムとして喜ばれることでしょう。また、こうした腕時計は比較的流行りや廃りがなく、長く愛用することもできます。そのため、婚約指輪のお返しとしては最適と言えます。
ただ、ブランド物の腕時計なら何でも良いわけではなく、パートナーの好みも尊重するようにしましょう。好みが分からなかったり、自分で選ぶ自信がなかったりした場合は、相手に直接確認してみると良いでしょう。
【婚約指輪のお返しに】実用性のある「財布」
財布も時計と同じように、定番でありながら人気のあるお返しの品です。人気の秘密は腕時計と同様に、毎日使える実用性にあるといえるでしょう。しっかりとしたつくりの財布ならビジネス、プライベートを問わず活躍してくれます。とくに長財布は大人の男性にマッチするので、喜んでもらえる可能性が高いといえます。
また、時計に比べるとブランド物でも比較的低予算で購入できるのもポイント。ブランド物の時計は価格帯の幅が広く、なかには100万円以上するものもあります。一方、財布は高級ブランドでもお返し予算として一般的な相場の価格帯におさまるものが多くみられます。
【婚約指輪のお返しに】仕事に寄り添うビジネス用の「鞄」
仕事の際に使える鞄も、婚約指輪のお返しの品としておすすめできます。もちろん、通勤用の鞄は毎日のように使うものですから、実用性も申し分ないといえるでしょう。
鞄をお返しの品として贈る場合にはデザインはもちろん、長持ちするような質感にもこだわって選ぶのがポイントです。また鞄は大きさもさまざまなので、パートナーの仕事の内容や、通勤形態などに合わせて適切な大きさや種類の鞄を贈っても良いですね。
鞄も財布や時計と同様に長い付き合いとなるものです。そのため、妥協しないで素敵な品を選びたいものです。
【婚約指輪のお返しに】「スーツ」や、スーツ関連小物
婚約指輪のお返しにスーツを贈るのもおすすめです。仕事で着るような普段使いのスーツはもちろん、オーダースーツにしてみたり、冠婚葬祭用のスーツを贈ってみたりしても良いでしょう。
高級な生地を使い、縫製にもこだわった上質なスーツはきっと喜ばれるはずです。特別なスーツを一着だけ贈るのも素敵ですし、仕事メインで使うスーツを複数贈るのも良いですね。
またスーツだけではなく、その周辺の小物も一緒に贈るケースもあります。具体的には、ネクタイピンやカフス、革靴などです。また、セレクトする品物や金額によっては、こうしたスーツ関連小物のみを婚約指輪のお返しにしても。ネクタイピンやカフスは、冠婚葬祭用にパールの品を選ぶのもおすすめです。
【婚約指輪のお返しに】パートナーの好きなものや、旅行、家具・家電など
これまでご紹介したもの以外にも、さまざまな品が婚約指輪のお返しに選ばれています。たとえばパートナーの好きなもの・趣味などに合わせた品物や、旅行、家具や家電など、その内容は実に多種多様です。
こうした点から、婚約指輪のお返しは「結納返し」とは異なり、自由度が高いと言えるでしょう。
婚約指輪のお返しは、心を込めて相手が喜んでくれるものを選ぼう
婚約指輪(エンゲージリング)のお返しの相場や、品物をご紹介いたしました。お返しとして何を贈るかは新婦の自由ですが、大事なことは相手の人が喜んでくれるものを選ぶことです。自分が使える予算のなかで、気持ちが伝わる素敵な品を選べるように工夫してみましょう。
また、自分一人ではどうしてもお返しの品が決まらないということもあるかもしれません。そんなときは一人で悩まないで、相手や周りに相談してみましょう。相手側の意見を聞くことで分かることもあるでしょうし、具体的なお返しの品のイメージもかたまってくるものです。
婚約指輪のお礼の品は心からの感謝の気持ちを大切にして、相手が喜んでくれるものを選んでくださいね。