ホーム 結婚とお金 親族のみの結婚式の費用相場...

親族のみの結婚式の費用相場は?少人数ならではのメリットって?

3603
0
シェア

結婚式を挙げるにあたり、大勢の前で目立つことが苦手、予算を抑えたいなど、さまざまな理由で親族のみの結婚式を挙げようと考える人が増えています。しかし、どのくらいの費用がかかるのか分からず、決めかねている人も多いのではないでしょうか。そこで、親族のみで結婚式を挙げた場合の費用や、少人数でも素敵な結婚式にするためのポイントを紹介します。

親族のみの結婚式のメリットって?


結婚式では、新郎新婦の好みに応じてゲストの人数、結婚式の規模を選べます。規模を選ぶ中で、親族のみの結婚式を選択することのメリットを見ていきましょう。

アットホームな結婚式を挙げられる


親族のみの少人数で行われる結婚式は、ゲストとの距離が近いアットホームな雰囲気で進行できることが魅力の1つです。
大人数の結婚式ではマイナスイメージにもなってしまう「内輪感」も、親族同士ならば良い印象になり得ることも、この形式ならではであるといえます。
さらに、通常の結婚式であれば親族はゲストをもてなす立場として参加しますが、こちらでは親族もゲストとして楽しめることがメリットです。
また、引出物やお見送り時のミニギフトなどについてもメリットがあります。
贈る人数が少なく、親族ということで好みも分かりやすいため、ゲストの気持ちを最優先にしてギフトの内容を考えられることが魅力なのです。ゲスト、新郎新婦の双方にとって、相手の気持ちに寄り添える結婚式を作り上げられるでしょう。

新郎新婦も会話や食事を楽しめる


一般的な結婚式では、新郎新婦は高砂に座ったままとなるため、ゲストとの会話を楽しめず、料理もほとんど食べられないケースが多いです。
しかし、親族に絞った少人数で結婚式を挙げることで、新郎新婦とゲストとの距離が近くなります。新郎新婦もゲストとの会話を楽しめたり、ゆっくり食事ができたりといった点がメリットです。

予算を抑えられる


親族、友人、同僚など、たくさんのゲストを招いて行われる結婚式や披露宴に必要な費用の目安は、350万円といわれています。
しかし、親族のみの結婚式では会場も小規模になるため、費用を80~120万円まで抑えることが可能です。また、親族のみ参加の挙式だけというケースでは、費用を10万円以内に抑えることもできます。
結婚式の費用を抑えることによって、新婚生活や新婚旅行の予算に回すことができるのもうれしいポイントです。

準備の負担が少ない


一般的には、ゲストが80名ほどの結婚式の場合、結婚式と披露宴の準備は半年~1年ほどかけて行われます。しかし、演出や余興が少ない親族のみの結婚式では、必然的に打ち合わせの回数も少なくなるため、最短1週間でも準備を終えることが可能です。
仕事が忙しいなど、結婚式の準備期間を確保できない人にとっては、大きなメリットであるといえます。
ただし、準備期間を最短1週間にするためには、会場のウェディングプランナーとの連携や新郎新婦の努力も必要なので、これは一般的な目安ではありません。
ゲストのスケジュールも考える必要があるため、3~4カ月前には準備を開始し、2カ月前には招待状を発送できるようにしましょう。