料金はほぼ無料って本当?ブライダルフェアに行ってみよう

ブライダルフェアへの参加は、結婚式の情報を集める有効な方法です。しかし、結婚式場に足を踏み入れる機会は意外に少なく、ブライダルフェアへの参加を躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。特に、初めての参加となれば不安は尽きませんよね。ここでは、これからブライダルフェアへ行く人へ向けて、ブライダルフェアの参加料金や参加方法について解説します。   ブライダルフェアってどんなイベントなの? ブライダルフェアとは、結婚式を考えているカップルやその家族のために、結婚式場が主催する式場見学のことをいいます。 「見学だけであれば、ブライダルフェアに参加しなくても案内してく...

何にどれだけかかるものなの?結婚式の料金明細を解説

結婚式を挙げたいカップルにとって避けて通れない問題といえば、挙式費用です。一体総額でどれくらいかかるものなのか、知りたいという人も多いのではないでしょうか。また、できるだけお金をかけずに挙式を挙げたいというカップルも多いでしょう。そこで今回は、結婚式にかかる費用の平均総額と、上手な節約方法について詳しく解説します。 結婚式の費用相場や自己負担額について 「ゼクシィ 結婚トレンド調査2018」によると、結婚式の費用は平均で357.5万円、招待ゲストの平均人数は69.4人です。 ご祝儀分や親御様・親族からの援助分をのぞいた自己負担額の平均は142.8万円となっています。201...

結婚式場の予約は情報収集がカギ!コツを押さえて要領よく

結婚式を挙げる場合に、どの結婚式場を選ぶのかは重要になります。自分たちが考える理想の結婚式を叶えるためには、結婚式場の情報収集をしっかりと行っておくことがカギになるのです。この記事では、結婚式場を予約する前にどのようなことを調べておけばいいのか、予約する際の注意点とはなにかといったことについて詳しく解説していきます。   結婚式用はいつ決めておくのが良いか 結婚への決意を固めていざ結婚式を挙げようと思ったカップルは、どのくらいの時期から結婚式場を探し始めるのでしょうか。 どれだけ時間をかけて探すことが適切なのか、遅くても大丈夫なのかと不安になっている場合もあり...

ブライダルフェアは友達と参加できる?メリットや注意点を解説!...

結婚を控えたカップルにとって、ブライダルフェアは有意義な情報収集の場として人気があります。式場や式の演出、料理、衣裳など、事前に確認できるのはうれしいですね。ただし、フェア当日にパートナーが都合が悪い場合、友達と参加できるかどうかは気になるところです。ここでは、ブライダルフェアは友達と参加することができるのか、友達と参加するメリットやデメリット、参加する際に気をつけておきたいことなどについて紹介します。   ブライダルフェアは友達同士で参加してもいい? ブライダルフェアは、結婚する予定のカップルが式場を決めるために参加するイベントです。そのため、カップルで参加す...

結婚式場の空き状況を確認する方法!希望日程を押さえるコツ

結婚式を挙げるうえで、気に入った会場が見つかって日取りを決めるという段階になったら、まずは式場の空き状況を確認しましょう。結婚式には予約が取りづらい人気の日程があり、前もって把握しておかないとスムーズに予約を行うことができません。今回は、式場の空き状況を確認する方法、そして希望日程を押さえるコツやブライダルフェアでの注意点などについて紹介します。   結婚式場の空き状況を確認する方法3つ 希望日程を押さえるコツを紹介する前に、まずは結婚式場の空き状況を確認するための一般的な方法を3つ紹介します。   ネットでまとめて確認する 式場の空...

ブライダルフェアに参加しよう!予約方法から特典内容までを解説...

ブライダルフェアに参加してみたいと考えてはいても、どうやって予約したらよいのかわからないという人も多いでしょう。また、ブライダルフェアにはさまざまな種類があり、事前に予備知識を身に付けておくことでスムーズにイベントに参加することができます。今回は、ブライダルフェアに参加するメリット、そしてもらえる特典の内容や予約方法などについて紹介します。   ブライダルフェアってどんなもの? ブライダルフェアとは、主に結婚式会場の下見をすることが目的で開催されるイベントのことです。そして、参加者がより楽しめるようにさまざまな種類のものが用意されています。 まず、フェアの内容...

ブライダルフェアデートは重い?彼が嫌がる理由と誘うコツ

結婚を意識している女性の中には、デートでブライダルフェアに行ってみたいと考える人もいるでしょう。しかし、男性はブライダルフェアデートを嫌がるという意見も聞きますよね。男性がフェアを嫌がる理由はどこにあるのでしょうか。この記事では、ブライダルフェアデートを嫌がる男性の理由を考え、上手にフェアに誘うコツを紹介します。   デートでブライダルフェアに行くのは重い? プロポーズ前のカップルがブライダルフェアに行くと、男性はどう感じてしまうのでしょうか。まずは、デートでブライダルフェアに行くメリットとデメリットから考えていきましょう。   プロポーズ前にブラ...

結婚式っていくらかかるの?費用相場と気をつけるべきポイント

いざ結婚式をしようと思っても、結婚式に一体いくらかかるのか、またどのくらいお金を用意する必要があるのか、よくわからないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、結婚式にかかる費用の相場や、思った以上に費用が上がってしまう原因について解説します。費用を抑えるポイントも紹介しますので、参考になさってくださいね。   結婚式にかかる費用の相場はどのくらい? 自分達の予算を出すためにも、まずは結婚式にかかる費用の相場を知りましょう。全体費用の相場と、アイテム別の費用相場について紹介します。   全体費用の相場 まず、結婚式にかかる全体...

入籍と結婚式はいつにする?先輩カップルの調査結果を大公開

結婚することが決まったら、結婚式の準備だけでなく入籍についても考える必要があります。式と入籍はどちらを先にしたほうがいいのか、あるいは同じ日のほうがいいのか、など気になる人も多いのではないでしょうか。そこで、結婚式と入籍のタイミングについて、実際に結婚式をあげた先輩カップルへの調査結果を大公開します。   約8割のカップルは「入籍が先」 「ゼクシィ結婚トレンド調査2017」によると、挙式日よりも前に入籍したというカップルは82.2%でした。約8割のカップルは入籍を先に行っていることがわかります。 一方、挙式日当日に入籍したというカップルは8.3%、挙式日よりも...

手作り結婚式をしたい!どんなものが手作りできる?

結婚式費用の節約やオリジナリティを出したいという理由で、結婚式を手作りする方が増えています。手作りウェディングは一般的に「DIYウェディング」と呼ばれており人気です。しかし、DIYウェディングに挑戦してみたいけれど、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、どんなアイテムがDIYできるのかや、DIYウェディングのメリットとデメリットについて紹介していきます。   DIYウェディングってどんなもの DIYウェディングとは、結婚式で使うアイテムを自分たちで制作することです。 DIYは「Do it yourself(自分でやろう)」の頭文字の略...