ホーム 結婚式のアイデア 結婚式のサプライズムービー...

結婚式のサプライズムービーを作る方法とアイディアを紹介!

16809
0
シェア

結婚式のサプライズムービーはどうやって作る?


サプライズムービーを作るにあたり、大きく分けて「式場のプランで作る」「業者に依頼して作る」「自分で手作りする」の3つ手段が考えられます。
どの手段を取るかによってやり方やかかる費用も変わってくるので、それぞれの価格相場や注意点などを紹介します。

 

結婚式場のプランで作る


結婚式場のプランでサプライズムービーを作りたい場合、結婚式のプランにすでにムービー製作が含まれていることがあります。
また、オプションで付けられることもあります。 新郎新婦自身で、両親やお互いに向けたサプライズムービーを作る場合、式場のムービー製作プランを利用するのも一つの方法です。
その際に気になる価格相場や注意点について解説します。

 

 

結婚式場に依頼した場合の価格相場


結婚式場にムービー製作を依頼する場合、それがプランに含まれている場合は無料でできますが、そうでない場合はどの程度の価格相場なのでしょうか。
結論から言うと、結婚式場にムービー製作を依頼する場合、4~10万円程度が相場と言われています。この価格は、通常のムービー制作会社に頼む場合に比べてかなり高額です。
その理由は、式場が提携している映像制作会社に支払う料金に、式場の取り分がマージンとして上乗せされているためです。
式場が委託先の業者と結んでいる中間マージンは50%程度と言われており、単純計算で2倍の費用を支払っていることになり、費用が割高になっています。

 

 

式場への依頼のポイントや注意点


金額的な折り合いがついたうえで、結婚式場にサプライズムービーの作成を依頼する場合、次の点に注意が必要です。
彼らは、式の流れや進行に合わせたムービーを作成するのは得意ですが、概して、音楽や演出が限定されるなど、思っているようなムービーができないことがあります。
よって、自分が作りたいと考えているムービーのイメージがある場合は、サンプルなどを見せてもらい作成可能か事前に確認しておくことが重要です。
それでもそのクオリティに妥協ができない場合は、業者に依頼するか、自作も検討する必要があります。

 

 

専門業者に依頼する


次に、映像作成の専門業者に依頼する方法を紹介します。先の結婚式場にムービー製作を依頼するケースと比較して、ムービーの自由度・完成度が高いのが大きなメリットです。
そこで、ムービー製作会社に依頼する場合、その依頼先の選び方と価格相場、そして注意点を説明していきます。

 

 

依頼先の選び方


ムービー製作会社を選ぶ際に、いくつかのポイントに気をつける必要があります。
まず1点目は、映像のサンプルをホームページで確認できることです。これができない場合、自分が作りたいと考えているムービーとは違うものができてしまうリスクが高くなります。
次に、料金設定がはっきりしていることも重要です。ここがあいまいになっていて、追加料金や特別料金などを後から請求されて、トラブルなってしまうことも考えられます。
最後に、問い合わせに対して、迅速・丁寧に対応してくれる点です。この基本的な点ができていない業者は、その作品のクオリティや納期などもおざなりになっていることが多いです。

 

 

業者に依頼した場合の価格相場


ムービー製作会社にサプライズムービーを依頼する場合、その価格はムービーの内容や業者によって違ってきます。
ただし、大まかな相場として、5~8分ほどのムービーを注文した場合、3~4万円くらいかかるのが通常です。動画をつなげるだけの単純なムービーであれば、2万円前後でできることもあります。
また、予算が6~8万円ほどあれば、演出や音楽にこだわった満足度の高いものを作ることも可能です。
結婚式場提携の業者に頼むより安くできることが多いですが、その場合、式場で持ち込み料が発生することもあるので、事前に確認が必要です。

 

業者への依頼のポイントや注意点


ムービー製作会社に製作を依頼する場合、予算の上限をあらかじめ決めておくことが大切です。
業者に依頼した場合、ムービーの構成の変更や修正により、当初の見積もりよりも価格が高くなることがあります。その場合、金銭面のトラブルになることも考えられるので、あらかじめ予算の上限を伝えておくことで、業者側もそれに合わせてムービー製作を進めてくれるので、安心できます。
製作にかかる作業時間によって費用が変わる場合、使用する素材の順番や使用の有無をあらかじめ整理しておくことで、業者の作業時間を短縮することができ、費用の節約になる場合もあるので忘れずに行いましょう。

 

 

手作りする


結婚式のサプライズムービーを作成する手段として、最後に手作りする方法が挙げられます。
自分でムービーを作成する分には、かかる時間以外には費用が発生しないので、安く抑えることができます。
その一方で、自分のスキルによっては、作成に大きな時間と手間がかかることもあるので注意が必要です。

 

手作りする場合に必要なもの


自分でサプライズムービーを自作する場合、動画編集ソフトや使用する画像、音楽などの素材を準備する必要があります。
画像については、新郎新婦・両親・友人に協力を仰ぐ必要があったり、自分で撮影する場合はカメラも必要になります。
場合によっては、画像を取り込むスキャナーも必要ですが、ない場合はコンビニエンスストアでスキャンをすることも可能です。
また、動画を使いたい場合は、関係者に素材の提供を申し出たり、自分で撮影する必要も出てきます。

 

 

手作りムービーの作成手順


自分で手作りムービーを作成する手順を解説していきましょう。 まず、使用しているパソコンに動画編集ソフトをインストールする必要があります。
動画編集ソフトはプロ仕様の有料のソフトもありますが、使いこなすのが難しいこともあります。そこで、使い方に慣れていない場合は、機能性で劣っても操作方法がシンプルな無料ソフトを選んだほうが良いでしょう。
次に、用意した写真・動画・音楽素材を編集します。編集する際のポイントとして、ムービーに使う写真が少なすぎると間延びした印象を与え、多すぎると慌ただしく感じることがあります。よって、サプライズムービーは、上映時間5分くらいでまとめるようにするのが編集のコツです。
この際に、写真1枚あたり7秒くらいが目安となります。ムービーのBGMとして、曲は1曲だけでもよいですが、3~4曲くらい用意してサビの部分をつないで流す方法もあります。

 

手作りのポイントや注意点


ムービーを手作りする際のポイントと注意点をいくつか紹介します。 スムーズに作業が進めば、2~3週間で完成できます。
しかし、ソフトを使い慣れていない場合は、慣れるまでに時間がかかりますし、DVDに書き込めない・音楽が流れないなどのトラブルも考えられるので、数カ月前から早めに作成を始めたほうがよいでしょう。
また、披露宴のどのタイミングで流すのか、どのくらいの時間流せるのかをあらかじめ会場に確認しておくことも必要です。 さらに、画像の粗さや音量が、パソコンと会場の大画面で見るのとでは違うことがあります。
そのため、ムービーができあがったら、事前に会場で試験上映させてもらうことも重要です。