ホーム 結婚式のアイデア 結婚式で感謝を伝える!新郎... 結婚式のアイデア 結婚式で感謝を伝える!新郎の謝辞のポイント から rakukon_poster - 3月 30, 2019 2601 0 シェア Facebook Twitter 新郎の謝辞は披露宴を締めくくるものなのでしっかりと準備をしておきたいところです。しかし、「どんな内容にしたらいいかわからない」「伝えたいことがたくさんありすぎる」などの理由で謝辞を悩んでいる人も多いでしょう。謝辞はポイントを押さえて考えれば、ゲストの心に響く内容となります。ここでは、謝辞をきれいにまとめるためのポイントを紹介していきます。 心が伝わる謝辞のポイント 謝辞を考える際には、「誰のために述べる言葉なのか」を意識してみましょう。結婚式は、新郎新婦の思い出づくりや家族への感謝を伝える目的もあります。 ただし、これらの要素は謝辞の役割からは外れているので、盛り込まない方が無難でしょう。謝辞はあくまで「出席してくれたゲストに対して感謝や抱負を伝えるための言葉」だと踏まえながら、文章を構成していきます。 謝辞は心からの言葉をつづっていくのが大前提です。しかし、あまりにも感情的になりすぎると全体のまとまりが欠け、逆に伝わりづらくなる恐れが出てきます。また、結婚式にはさまざまな年代、関係性のゲストが出席しているため、全員が不快に思わない謝辞を述べなくてはいけません。 そこで、謝辞を考えるときには「流れ」を意識しながら文章をまとめていきます。謝辞の序盤は冒頭あいさつに割き、中盤はエピソードや抱負を盛り込み、終盤は今後のお願いや締めのあいさつを述べるなど、3つのパーツに分けて考えると分かりやすいでしょう。 謝辞でありがちな心配は「長くなりすぎる」ことです。冗長な謝辞はゲストの集中力を損なってしまいますし、やはり散漫な印象を与えがちです。 謝辞は全体が2~3分、文字数にして1000文字程度になるようにまとめましょう。あまり話が脱線せず、「要点をコンパクトに伝えるような謝辞」が理想的です。謝辞がうまくいかないと、結婚式そのもののイメージも落としてしまうため、しっかりと準備を重ねて謝辞を成功させたいところです。