ホーム 結婚式のアイデア 結婚式のゲストカードの書き... 結婚式のアイデア 結婚式のゲストカードの書き方とマナー から rakukon_poster - 3月 30, 2019 2927 0 シェア Facebook Twitter ゲストカードの書き方マナー 結婚式はめでたいお祝いの席だからこそ、きちんとマナーを守る意識を持つのが大切です。ゲストカードは基本的にお祝いの気持ちを自由に記載するものであり、あまり難しく構える必要はありません。 ただし、いくら自由に内容を記載して良いとはいえ、最低限のマナーに注意を払う必要があります。きちんとマナーを守り、新郎新婦に喜ばれるゲストカードを作成しましょう。マナーとして注意すべきポイントには、以下のものが挙げられます。 まず、注意したいのが、「筆記用具」についてです。 ゲストカードはボールペンや万年筆、もしくは筆ペンやマジックなど、内容が消えないもので書く必要があります。ほかのゲストカードが汚れてしまう可能性のあるクレヨンや、お祝いの席にふさわしくないとされる薄墨筆ペンなどは、使用を避けることが重要です。 また、御名前や御住所のように「御」が記載されている部分は、二重線で消すのがマナーです。「出席」部分にも加筆するのを忘れないようにしましょう。訂正を行う場合も、まっすぐに二重線を引いて消します。訂正の際にバツ印を付けたり、塗りつぶしたりするのはマナー違反となるので、気を付けましょう。 それから、「忌み言葉や重ね言葉を使わない」のも、重要なポイントといえます。結婚式では、離婚や再婚などを連想させるような言葉は、避けるのがマナーとされているのです。たとえば、避けるべき忌み言葉には「別れる」「離れる」「切れる」などが挙げられます。 それに加えて、「壊れる」「終わる」「割れる」などの言葉も、使用を避けるのが無難です。重ね言葉の例としては、「久々」「ますます」「いろいろ」などが挙げられます。意外に見落としがちな「次々」「わざわざ」「たびたび」などの言葉にも、注意を払いましょう。 さらに、ゲストカードを書く際は「句読点を打たない」ようにするのも大切です。 なぜなら、句読点は終わりを意味するため、結婚式には向かないと考えられているためです。普段のクセで句読点を打ってしまわないように、充分気を付ける必要があります。 このように、ゲストカードの書き方にはさまざまなルールが存在します。 きちんとマナーを守ってゲストカードを作成することで、新郎新婦に心から喜ばれる贈り物になるはずです。また、お祝いの気持ちをゲストカードで伝えるには、デコレーションを施すのも一つの手です。 お祝いの気持ちを表現するためにイラストを添えてみたり、カラーペンで華やかに仕上げてみたりするのも良いでしょう。